込み込み15万円でケニア旅行の宿泊先はこちら、シアナスプリングス。
英語名はSiana Springs Tented Campなので「テント…キャンプ…?」と覚悟を決めつつも到着。ナイロビからはバスで2-3時間はかかりました。
![](https://trvl.jp/trwpvl/wp-content/uploads/2020/01/130202_01-1-1024x683.jpg)
フロントっぽいゲートをくぐると広い敷地内にぽつぽつとテントが。たしかにテント!
しかし中に入るとそこは…
![siana springs tented camp](https://trvl.jp/trwpvl/wp-content/uploads/2013/02/130202-cover-1024x683.jpg)
全然ふつうにホテルみたいな客室!写真に収まりきっていませんが手前側にソファとミニテーブルとチェアもありました。右側テントの奥には…
![Siana Springs Tented Camp](https://trvl.jp/trwpvl/wp-content/uploads/2020/01/130202_02-1024x683.jpg)
洗面台!結構広い!左右にそれぞれちゃんと個室のトイレとシャワーもあります。
![Siana Springs Tented Camp](https://trvl.jp/trwpvl/wp-content/uploads/2020/01/130202_03.jpg)
シャワーはちゃんとお湯が出るし、トイレは水洗で清潔です。
虫もいませんでした。
![](https://trvl.jp/trwpvl/wp-content/uploads/2020/01/130202_04-1024x683.jpg)
テントの外に椅子とテーブルも。調子に乗ってテーブルに脚を乗せてくつろいじゃいました。
![Siana Springs Tented Camp](https://trvl.jp/trwpvl/wp-content/uploads/2020/01/130202_11.jpg)
テントの窓はメッシュになっています。窓のむこうに何やら動物らしきものが見えます!
![Siana Springs Tented Camp](https://trvl.jp/trwpvl/wp-content/uploads/2020/01/130202_05-1024x683.jpg)
シカぐらいの動物ならふつうにホテルの敷地内にいました。
![Siana Springs Tented Camp](https://trvl.jp/trwpvl/wp-content/uploads/2020/01/130202_06-1024x683.jpg)
食事をとるのはここ。朝食はビュッフェスタイルです。ふつうにパンや目玉焼きなどのスタイル。豆煮などもあり栄養は十分です。
![](https://trvl.jp/trwpvl/wp-content/uploads/2020/01/130202_07-1024x683.jpg)
プールもあるということでしたがこの様子…。季節柄あまり暑くなかったので入る人がいないのでしょうか。
![](https://trvl.jp/trwpvl/wp-content/uploads/2020/01/130202_08-683x1024.jpg)
夕方になりました。
![Siana Springs Tented Camp](https://trvl.jp/trwpvl/wp-content/uploads/2020/01/130202_09.jpg)
夜になると焚火もたいてキャンプの雰囲気。夕食をとっているとどこからともなくマサイ族がやってきました。
![Siana Springs Tented Camp](https://trvl.jp/trwpvl/wp-content/uploads/2020/01/130202_12-1024x683.jpg)
こ、これはいきなり土産物の販売をするコーナーか?!と思いましたがそんなこともなく歌って踊って(ジャンプして)去っていきました。印象的だったのは、ホテルの従業員の男の子も途中で混ざってジャンプしていたこと。ホテルで働いてるマサイ族の子だったんですね。
![Siana Springs Tented Camp](https://trvl.jp/trwpvl/wp-content/uploads/2020/01/130202_10.jpg)
夜、部屋に戻るとベッドに湯たんぽが!夜は涼しいのと電気が使えなくなるので嬉しいサービスです。
「夜シャワーを浴びたら出たタイミングで電気がとまってドライヤーを使えなくて湯たんぽであたためてしのいだ」という女性客もいましたので、シャワーは早めに浴びるか朝がよさそうです。
(2013年の旅行情報です。)
Leave a reply